↓目次→

更新情報 社会学 山田風太郎 POSTPET うそMIDI

論文
現実の十分な複雑さ
解説 ・ 本文
テクストのエスノメソドロジー
解説 ・ 本文
激やせという病
解説 ・ 本文
犯人は告白する
解説 ・ 本文
フィクションに対する態度
解説 ・ 本文
ポルノグラフィ
解説 ・ 本文
 

新しいのは下へどんどこひっつきますです。自動ではいんないんで日付入れていただけるとぐー

Name:    
Email :  
Homepage:
Comments:


開設おめでとう。うちにも書き込んでね。

稲葉振一郎
http://www.e.okayama-u.ac.jp/~sinaba/inabahp.htm
sinaba@e.okayama-u.ac.jp


早稲田の学生です。来てみました。
ついでに僕が良く遊びに行っている
ホームページ(論争掲示板)を紹介しときます。

宮川 涼
http://www.infonia.ne.jp/~hakase/
h9506573@mn.waseda.ac.jp


こんにちは。ID研の村上です。ホームページなんて開設してたんですね。知らなかったです。まだ、時間の都合上全部は読んでませんが、激やせに関する論文は興味深く読ませていただきました。これからもよろしくお願いします。

村上雪子
c9410977@mn.waseda.ac.jp


見ましたよぉ。文学社会学とはまたマニアックなものをやってたんですねぇ。僕も京都大学の井上俊氏や富永氏に教えをこうてたことがあるんですこし興味があります。でもやっぱり芸術社会学はマニアックなんですよね。いまだと、近畿大学の山下氏に連絡とるのがいいのかなぁ。
また連絡ください。
よろしく。

Norihiko Takahiro
http://www.cyberoz.net/city/norit/index.html
mediaage@cyberoz.net


ええと。なるほどなあ。ふむふむ。
大阪市大の院生です。どぞよろしく。
てすと成功おめでとうございます。

岸政彦
http://www.osk.threewebnet.or.jp/~irabuti/
irabuti@osk.threewebnet.or.jp


下につながるのか・・・・・・・
新しい順に表示されるのかと
思いましたよ。てっきり。

きしまさひこ


角田です。
お久しぶりです。
インターネットでお会いできるとは思いませんでした。
 それじゃ、最後ですが、おめでとうございます。

角田幹夫
sumita-m@wa2.so-net.or.jp


下につながる方がいいと思う。

Tamura
tamurat1@po.net-ibaraki.ne.jp


こんにちはシルです。
見に来ました。えーっと・・・とりあえず
おめでたうございます

シル
http://www.fsinet.or.jp/~touya
touya@fsinet.or.jp


おげんきだっか。よしのさん。
この掲示板で角田さんに会うとは。
業界は狭い。

tamura tananori


掲示板の解説おめでとうございます。「社会学」の掲示板、なんですね、これは。うーむ。何書けばいいんだか。また、遊びに来ますね。私のHP「日曜社会学:ルーマンの部屋」もよろしくです。ではでは。

酒井泰斗
http://www.at-m.or.jp/~gallus/sa/
gallus@mail.at-m.or.jp


 いつの間にやら掲示板まで出来ているとは。
 また来ます。

櫻井龍彦
sakurait@marinet.or.jp


質問です。私は今年受験者です。テーマは社会が与える子供への影響ですが、最近本当に社会が子供に影響を与えているのか疑問です。少しidea を下さい。

チョコボール向井
nariboo@hotmail.com


吉野さんこんばんは。未だにIRCのソフトが、ちゃんとつかえへんねん。

Tamura Takanori


チョコボール向井さんへ。
社会がこどもに与える影響は、まず経済じゃないでしょうか?親と自分がどうやって飯食うとるのか。どれぐらい金持ちなのか、と言うことだと愚考いたします。

Tamura Takanori
tamurat1@po.net-ibaraki.ne.jp


はじめまして。
Saku-MLのROMの白石と申します。
貴君のメールにはいつもHPアドレスが入っていていつも気になったのですが、不精なモノで今日までのびてしまいました。
今後の、ご活躍お祈りしております。
それでは、次回はMLでお会いしましょう。

Hisaki Shiraishi
cooky-s@ppp.bekkoame.or.jp


現在自民党は政治改革を進行させようとしているが、所詮国民の意思のあるものにすることは今の段階でまず無理だろう。なぜならば、今が国民の声っていうものを反映しようとしていない。もしくは聞こうとはしていないからだ。
それは佐藤孝行氏の入閣問題にすべてがあらわれていると思います。

あーばん
http://www.osk.3web.ne.jp/~cityad/yaritai/
city@osk.3web.ne.jp


関東学 のがくせいだぜー!
みんな、食いしん坊万歳!

杉崎直基


よだれはきたない

MOC


私にはすこし難しくて途中あたまがカユクなりそうでしたが、参考文献など卒論の参考にさせていただきます。(^0^)

マツモトアヤコ
d9504063@mn.waseda.ac.jp


あーん顔つぶれちゃった。メンツがああっ。

マツモトアヤコ


おはようございます。
社会学ってなんかむずかしそう。
当ページは、幸福学です。
今後もよろしく。!?

成田宏也
http://www.asahi-net.or.jp/~WE5H-NRT/
narita@love.email.ne.jp


どうも、工藤です。最近見かけないと思ったら
こんなところで営業していたんですか?
もうかりまっか?

工藤 浩
http://www.cc.musashi.ac.jp/persons/kudo/home.html
kudo@cc.musashi.ac.jp


http://www.alphatec.or.jp/~kunihiko/
カジノディーラーが、イカサマを、お教えいたします。
Look it my HP!!!About a trick of dealar.

casino k2
http://www.alphatec.or.jp/~kunihiko/
kunihiko@alphatec.or.jp


帝京大で社会言語やってます。でも国文学科です。進学は社会学専攻に決まったので仲間に入れてください。
社会学の掲示板。すごいなぁ。うれしいなぁ。

あ。角田さんだ。こんにちは。『入門』今さらかも、ですが読ませていただきました。勉強になりました。

おまけ:HPは私ですが別人バージョンです。

佐々木えりか
http://www.asahi-net.or.jp/~ub3e-ssk/index.html
ayane@earth.email.ne.jp


I would like to receive some news relating to sociology.

Miho Hosai
Hosaim@ga2.so-net.or.jp


ども、初めて書き込みます。
むつかしいわぁー難しいことを難しく書かなきゃならない、今の世の中って、どうなってんのかしら〜っていってるわたしも何を言っているのかしらぁ〜かしらかしらぁ〜

kyara
http://www1.harenet.or.jp/~karasu/
kyarako@soft-gear.club.or.jp


サイト見に来てくれてありがとね。吉野さんとこもたまによらせてもらうよ。

黒川ひなの
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2375
skgpsg@green.ocn.ne.jp


東京で大震災が起これば、一定期間、政府機能が麻痺し、復旧や被災民救済を指令できなくなるとみられる。関東大震災の際は、井戸水が十分あったおかげで、この無政府の期間も何とかしのいだが、現在は井戸水など殆ど残っていない。政府機能の同時被災を防ぐため、やはり首都機能移転が必要ではないでしょうか。 また、日本を改革し再生させる為には、首都機能移転によって官僚機構を強制的な引っ越し整理をさせ、一気にスリム化させることが残された唯一の手段といえます。これは現在、首都機能をボンからベルリンへ移転している最中のドイツで実証されています。ドイツでも絶対不可能とされていた郵便の自由化は移転効果で一気に議論が進み、実現しました。
97年7月、政府の国会等移転調査会が試算した移転費用は7兆6千億円。そのうち、公的支出は3兆円で、民間投資が4兆6千億円となっているが、これでも新都の規模を最大限の人口30万人に見積もっており、実際はそれを下回ると見られる。

野村 昭夫
1999777@tk.airnet.ne.jp


読ませてもらいますだ。

榎本(株)黒川すっとこどっこいひなの加奈子
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2375
skgpsg@green.ocn.ne.jp


今日初めて論文読ませていただきました。
す、す、すごいなぁー!
毎日なーんも考えんと生活している自分が・・・・・
これからも頑張ってくださーい!

Diva (女神ですぅー)
lovely_D@usa.net


私、この下にある稲葉振一郎氏の知り合いの者です。文化社会学や社会心理学などなどを勉強してます。うちに閉じこもりがちで、ほとんど研究の情報交換がなく、社会学関係の情報(特に検索しにくい大学院紀要論文や私家版のペーパーの力作、話題作や面白い本、あるいはよそ者も参加できそうな研究会の情報などなど)がほしいので、いろいろなホームページを訪問しています。掲示板の発展を期待するものであります。

伊奈正人
inainaba@twcu.ac.jp


はじめまして。北海道大学で教育社会学をやってます。4月からはプーです。

北市 章
http://ats1.sgu.ac.jp/
pei@edu.hokudai.ac.jp


星井 渉


吉野さんお久しぶりです。
私はいまNHK大阪で働いています。
シュッツは元気ですか?とても懐かしいです。
長田ゼミのみなさんによろしく。
メールアドレスは変更しそうなので、決まったらまた知らせます。

星井 渉


星井君!元気〜!
可及的すみやかにメールください!

よしの
ここですがな
yoshinoh@vanilla.freemail.ne.jp


久しぶりに来たら更新されてる。。。

勝手にブックマークしている通りすがりのConでした。

 失礼

Con


久しぶりに来たら凄いことになっててびっくりしました。
良かったらぼくんとこにも遊びに来てね。

(株)黒川すっとこどっこいひなの(雄)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2375
skgpsg@green.ocn.ne.jp


 久しぶりに立ち寄ったら、うそMIDIがあるではないか!!
 で、聞いてみました。やるな〜、お主。
 なかでも、モーツアルトが良かったです。

# へぇ〜、MIDIって、こんな小さい容量に収まるんだ。

工藤 浩
kudo@cc.musashi.ac.jp


黒川さん工藤さん!さあMIDIキーボードを買ってがんがん打ち込みしましょう!(あああ、また勉強しないネタが増えた)

よしの
yoshinoh@vanilla.freemail.ne.jp


受賞おめでとう!!! しらんかった。
星井くんとか工藤さんとか元気かな。世界は広いんだか狭いんだか。

柄本三代子
enomotom@a2.mbn.or.jp


> なにやら大川賞佳作というものもいただいてしまいました☆
とのこと、本当におめでとうございます。

論文も読みました。ゴフマン的なフレームの戦術みたいなやつおもしろかったので、つぎはさらににちょにちょにかいてくださいませ。
「テクストのエスノメソドロジー」ぐらい、まったりにちょにちょしてほしい。そうでないとたむらは、ごふまんだ。ゴフマンだ。
のわんちゃって。

多元的自己は指摘するのがもう当たり前ですが、
これからのcmcを論じるには、フレームだと思う私。

田村(けろ)


田村さん御無沙汰っす。お元気ですか?
にちょにちょいきたいんすけどねー、なんたって、Ircleの説明するだけでくたばっちゃったからあの論文・・・
最近、「チャットの現実」ってどこにあるんだろうとかぼのぼの考えつつ、まったく混迷深まり、ひょっとして問いの立て方まちごうとるんやないか、とも思ったりする梅雨

よしの
https://members.tripod.com/~yoshino/eigyou.html
yoshinoh@vanilla.freemail.ne.jp


>「チャットの現実」って

 CMCが自己の多元性への気づきを促す、という指摘は多くあるけれど、それから先の議論があまりないので、そこに入り始めているという点が吉野論文の特長です。
 自己提示の戦略性とかって話ありましたよね。あれが結構おもしろくて、多元化したことに気付いた後に、もう一度、ひとは自己物語を再構築していて、CMCをそのために利用しているようなところがあるんじゃないだろうか、と思うんです。というと、意識的かつ計画的に整合的な自己を再構築しているようだけど、そうではなくて。 「癒しブーム」の中で使われる言説としての「身体」がそこに行っちゃえば無責任に自己を再構築し直せる無責任点のレトリックとしてあると言うことを、久喜元さんが年報筑波社会学 ?号でいってた。そろそろ出かけなくちゃいけないからはしょって言うと、同じようなことをCMC上の多元性の中でもやってるんじゃないか。CMC上のカウンセリング系のMLとか掲示板の良さは、無責任の安らぎにあるらしい。
 「自然・身体」に対しては自らを「人工」として位置づけ、「機械・非身体コミュニケーション」に対しては自らを「自然」と位置づけることで自己規定をしていて、「自然・身体」「機械・非身体コミュニケーション」に共通して、無責任点を見いだしているんじゃなかろうか。
 ぼくちんは、これ以上のことを理論でやるつもりがないので、吉野さんにその辺をゴフマンとかエスノメソとかで、にちょにちょやっていただきたい。やってくれたら、引用します。

田村(けろ)


↑ すみません。整形したらかえってぐちゃぐちゃになった。

田村(けろ)


田村さんコメントどもどもです。
よしの的にも「その先」へ行きたいのは山々なんだけれど(Symbolic Interaction系のCMC論文ってなんかにたよーなの多いし)、しかし次の一手が難しいところ・・・(汗
この先精進していきますんでよしなに〜

よしの
ここですぢゃ
yoshinoh@vanilla.freemail.ne.jp


私も大学院生ですが、
学内での人間関係の狭いこと・・・。
他大学の研究友達が欲しい今日この頃です。
ところで、テクスト分析とエスノって面白い組み合わせですね。
かくいう私の専門(?)は物語論(多分)。
どうぞよろしく。m(_)m

北山由美
azucar@rikkyo.ac.jp

 

TOPへ