1999.7.1更新

もどる

研究業績・・い、いちおう・・
しかし、さ、さびしい、さびしすぎる・・

(1)学術雑誌(のぞく紀要)

「虚構のリアリティ── A・シュッツの文学分析への一考察──」,社会学年誌第37号,1996年,p119-132

「激やせという病──女性週刊誌における『やせること』の意味」,年報社会学第10号,1997年,205-214頁


(2)学会発表

「フィクションに対する態度── A・シュッツの文学分析への一考察── 」(第47回早稲田社会学会大会発表 早稲田大学文学部 1995.7月)

「『激やせ』という病── 「激やせ」報道と女性週刊誌における「拒食症」/「ダイエット」 ──」 ( 1997年度日本社会学会大会 千葉大学 1997.11月)

「Dieting On Line ──「日記系」ホームページを作るとはどのようなことなのか・公開ダイエットを例に──」(第47回関東社会学会発表予定 早稲田大学人間科学部 1999.6月)

(3)紀要・ポスター発表

◎紀要類

「テクストのエスノメソドロジー──D・スミスとA・マクホールを中心に──」,1997年,早稲田大学大学院文学研究科紀要 第43号第一分冊,p68-79

「犯人は告白する──推理小説の社会学──」,Sociological Papers (早稲田大学院生研究会)第6号,p71-82

「 現実の十分な複雑さ──チャット(IRC)という意味領域──」,1998年,Sociological Papers (早稲田大学院生研究会)第7号,p61-72  1997年度大川功賞佳作受賞

◎社会調査 「『巡礼の道』の社会学的意味に関する調査報告書──秩父三十四ヶ所巡礼の道を事例として──」,早稲田大学第一文学部社会学専修長田攻一研究室,1998年 (1-1(3)現代社会における巡礼と宗教(7-9頁)、3-4 巡礼者の意識と巡礼経験(152-194頁)担当)

◎翻訳

エリザベス・ライト編 'Feminism and Phychoanalysis: A Critical Dictionary" (1992),(共訳:Feminity、Jungなど16項目を担当),多賀出版にて近刊予定


TOPへ