| |
![]() |
*IRCチャットって、何?* |
---|
IRCチャットとは、元々学生や研究者の為の、オンライン上の会議を目的に作られたシステムです。レンタルCGIチャットより格段に軽く、ほぼリアルタイムの会話が可能なので、リロード待ちの間中イライラするという事もありません。IRCに参加するためには専用ソフトが必要です。これを「IRCクライアント」と呼び、ドリームパスポート2には最初から装備されています。 |
*どうやったらIRCチャットに参加できるの?* |
まず最初にIRC専用のサーバーにアクセスします。そこから会議室を選択して入室すれば参加できます。ただし、会議室には自由に出入りできるものとそうで無いものまで無数にあります。ドリームキャストのクライアントが対応しているチャンネルは頭に「#」が付いている会議室です。 |
|
主なIRCサーバー | |
---|---|
IRC・DTI | irc.dti.ne.jp |
IRC東京 | irc.tokyo.wide.ad.jp |
IRC京都 | irc.kyoto.wide.ad.jp |
IRC東北 | irc.tohoku.ac.jp |
IRC北大 | irc.huie.hokudai.ac.jp |
IRC・TDI | irc.rcac.tdi.co.jp |
チャンネル一例(この他にも多数のチャンネルがあります) | |
---|---|
#ドリキャス | DC情報が中心の会議室。セガファンのPCユーザーも多数集まる。 |
#まぐかっぷ | 日中でも人のいる確率高し。誰もいない時でも「ボット」と呼ばれる応対システムが返事をしてくれます。(意味不明ですが) |
#平沢進&P−MODEL | 平・PファンOZMAさんの会議室。深夜24:30〜。日中は誰もいません。 |
#橋大工 | 平・Pファンあき@みらくるさんの会議室。月末の不定期に開催されるので、告知に注意。 |
上記以外に自分に合ったチャンネルを探したい、もっと詳しく調べたいという方はIRCチャンネル検索サイト等をご覧になることをお勧めします。 |
*注意事項* |
---|
|
*良くある質問* |
---|
Q1:会議室の作成ってどうするの? A1:誰もいないチャンネルに「入室」すれば会議室ができます。 |
Q2:前に入室した会議室がなくなったのだけど? A2:最後の一人が退室した時点で会議室は消滅します。同じ名前を入力して「入室」すれば新たに会議室が作成されます。 |
Q3:パソコン用のIRCクライアントはどれがいいの? A3:オススメは富士通のフリーウェア『CHOCOA(ちょこあ)』です。WIN98/NT用とMac(PPC)用があります。ダウンロードや注意事項はそれぞれのFAQを御覧下さい。 |
Q4:名前の前に@マークがついてるけど、何か意味があるの? A4:「@」は別名「なると」と呼ばれ、最初に入室して会議室を作成した人(チャンネル・オペレータ)と、同等の権限を持つ人の名前の先頭に付きます。 |
Q5:名前が何人分もあるのに、話しかけても誰も返事をしてくれません。 A5:今は席を立っているか、お留守です。会議室によっては接続を繋いだままにして部屋を維持している所もあります。無視されているわけでありませんのでご安心を。 |
Q6:訳の分らない人が話し掛けて来て、今度は黙ってしまいました。一体何なんでしょう? A6:それはボットと呼ばれるプログラムです。人ではありません。チャンネル常駐型ボットの他、今日の運勢を教えてくれたり可笑しな返事をする数多くのボットがあります。 |
Q7:突然知らない人が乱入して来て暴言を吐かれました。どうしたらいいでしょう? A7:本当に稀なケースですが、時には「チャンネル荒らし」と呼ばれる悪質な悪戯をする人物がチャンネルに乱入して来る事があります。PCユーザーのお友達が一緒の場合はその人にキック(強制退去させるコマンド)してもらいましょう。もし出来ない時は反論したりせず即刻退室する事をお勧めします。時間を置いて再入室するか、チャンネル名を変えましょう。あらかじめPCの機能の「+s」(秘密チャンネルにする)に設定してもらうのも良い方法です。 |